|  Articles posted by 星海幽月 夢遊華 (Page 14)

夢遊華では、 抽選で100名様に5万円分の旅行券(三重県内限定)が当たる 「みえで泊まって、もらってキャンペーン」を実施しております。 応募期間は、今月末8月31日までと迫ってきておりますので 詳細をご確認の上、下記URLより、または郵送にてご応募ください。   キャンペーンサイトはこちら https://cpmaster.jp/hTtQ7bHHP5/   対象宿泊期間は、2022年7月16日(土)〜8月31日(水) この期間にご宿泊されたみなさま、ぜひ、ご参加ください! *応募条件:日本国内に居住の方 宿泊時の領収書が必要ですので、捨ててしまわないようにお気をつけください。      

いつも夢遊華をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 当宿では新型コロナウイルス感染拡大予防のために下記の取り組みを行なっています。 少しでもお客様に安心してお過ごしいただけるよう日々心がけています。   【夢遊華の取り組み】 ◇スタッフは十分な手指の消毒、うがいを徹底し、マスクの着用を実施しております。 ◇スタッフはマスク装着にて接客を行います。 ◇お料理提供、お床敷などお部屋での滞在時間を極力短くするよう心掛けいたします。 ◇密回避のため、オンラインチェックイン対応も行います。詳細はお問い合わせを。 ◇全客室の拭き上げ清掃にアルコール消毒剤を使用しています。 ◇フロント・全客室に消毒用アルコールを設置しています。 ◇食事処では十分な換気を行い、アルコール消毒で清掃を行っております。 ◇朝食は個室ではない大広間で間隔を開けての食事となる場合もございますのでご了承くださいませ。 ◇調理場・及び食事提供に関わる場所でも上記と同様に消毒しております。     【チェックイン・アウト フ口ントカウンターについて】 ◇フロントにパーテーションを設置しています。 ◇フロントが込み合っている場合、他のお客様との距離をとってお待ちください。 ◇ロビーでの密集を防ぐため、車中待機をお願いする場合がございます。     【お客様へのお願い】 ◇ご宿泊当日は事前に検温をお願いいたします。 ※発熱・咳・のどの痛み・倦怠感などがある場合は、ご宿泊の延期をお願いいたします。 ◇ご来館時検温を実施しております。 ◇消毒液での手指の消毒をお願いいたします。 ◇共用部分ではマスクの着用をお願いいたします。 ◇ご滞在中、発熱・咳などの症状が発生した場合、速やかにフロントまでお知らせください。   お客様とスタッフの安全と健康を考え、出来る限りの対策をとってまいります。 ご不便をおかけすることもあるかと面ますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

今日は大切なおしらせがあります。 ここ最近、伊勢海老の入手が 大変厳しい状況が続いております。 新鮮な伊勢海老をお客様に提供させていただくため、 手を尽くしておりますが、このまま入手困難が続く場合、 プランのお品書きに表記させていただいている 「伊勢海老グラタン」を別のお品書きへと変更をさせていただく場合がございます。 もちろん、「伊勢海老グラタン」に変わる内容の お料理を提供させていただきたいと考えております。 ※新鮮な伊勢海老のお造りは何とか継続させていただけると考えております。 自然の恩恵を受けるしかなく、 大変心苦しいのですが ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

相差町、7月最後のイベントと8月最初のイベントをお知らせします。 6月がなかったので、久しい感じがする「相差・神あかり 〜石神さん夜参り〜」 今月7月は、29日(金)明日です! 夏の夜にお詣りすることって、なかなかありませんよね。 参道はライトアップされますが、この日は新月。 月明かりはありません。 その分、星空がいつもに増して、美しいです。 ここのところ大気が不安定で、雲があるのかないのか、 予想がつきませんが、星空、見えるといいですね。   何かを始めるにもいいと言われている新月の日。 みなさんは何をはじめますか?   相差・神あかり 〜石神さん夜参り〜 イベント詳細はこちらから       そして8月! 千鳥ヶ浜海水浴場にて地引網体験(参加費無料)がはじまります。 朝から力を合わせて、網を引き上げましょう! 日程は下記のとおりです。 2022年8月1日(月)~8月5日(金)、8月16日(火)~8月19日(金) 07:00~07:20 ※体験時はマスク着用をお願いいたします。 ※お子様のみ魚をお持ち帰りいただけます。 雨天・荒天中止  

夏休みに入って夢遊華もたくさんのお客様にご来館いただいております。 今日は当館のお散歩道についてご案内でございます。 夢湯のところのお散歩道ですが、進んでいった先、 先日、先端部分が崩れ始めてる事が発見されました。 断崖絶壁で大変危険なので復旧するまで立入禁止とさせていただきました。 安全第一なのでご了承くださいませ。 夢湯左手の敷地内のビーチに降りる道は問題ございません。 そちらもオススメですよ!

今日はあいにくのお天気でしたが、 天気の良い日には、千鳥ヶ浜海水浴場が大賑わいです。 先日、夢遊華の駐車場の小道から降りた所から見えた様子です。 青い空に、青い海!大自然を満喫!     相差町にはいろんなおすすめがあります。 大自然はもちろんですが、やはり有名なのが、神明神社の石神さん。 当宿へのチェックイン前、チェックアウト後へお詣りに行かれる方も多いです。     その神明神社の手前には、軽食やお飲み物などをお楽しみいただける 「オウサツキッチン」さんというお店があり、休憩するのにおすすめです。     こちらは、夏にぴったりの「レインボーところてんサイダー」 海女さんが相差の海から採ってきた“てんぐさ”から作られたところてんが入っています。 ところてんがこんなにカラフルで可愛いドリンクになるなんて、驚きです。     また、軽食には 漁師町ならではの「ザコフライ」を使用したサンド ザコフライ?ってなんだろう…漁師町ならでは?…と思いますよね。   店内にはこんなわかりやすいポスターが貼られています! 雑魚ってこんな意味だったんですね!まさに、目から鱗です。   そして、こちらがシーフードカレー 夏にカレーって合いますよね。       その他、地元ならではの飲食をお楽しみいただけます。 暑い夏、ひと休みしながら、相差町を満喫してください。    

夢遊華の森の小道を降りて辿り着く海 「千鳥ヶ浜」の海水浴場も7/1に海開きをしました。 どの季節の海もすてきですが、 やはり青々とした夏の海は格別です。     暑い夏の季節、夢遊華にお越しのお客さまには、 三重県伊勢市のお茶屋さん、みょうこうえん様のグリーンティーを ウエルカムドリンクに出させていただいております。 美味しくてとても人気です。     また、自家栽培の夏野菜も、お料理にご提供させていただいております。 元気にすくすくと育った新鮮な夏野菜、どんなお料理に生まれ変わっているか そちらもお楽しみくださいませ。  

みえ得トラベルクーポン(令和4年度第4弾)が、 本日 令和4年7月1日(金)から令和4年7月14日(木)まで (宿泊旅行は、令和4年7月15日(金)チェックアウト分まで)実施されます。   対象者は以下の通りです ▼ 三重県・愛知県・岐阜県・静岡県・滋賀県・京都府・奈良県 和歌山県・福井県・石川県・富山県・長野県・新潟県の居住者 また、みえ得トラベルクーポンのご利用にあたっては、 新型コロナウイルスワクチン接種証明または検査結果の陰性証明が必ず必要です。 必ず以下をご確認のうえ、ご利用ください。   ワクチン接種証明または検査結果の陰性証明が必要です!! みえ得トラベルクーポンの利用にあたって、ワクチン接種証明(3回目接種済みのもの) または陰性証明(PCR検査等の検査結果通知書)の提示が必要となります。 加えて、本人確認のため利用者全員分の身分証明書の提示も必要ですのでご注意くださいませ。 (※12歳未満は、同居する親等の監護者が同伴する場合には、 新型コロナウイルスワクチン接種 証明または検査結果の陰性証明は不要です。) 例外はございませんので、必ず以下の書類をご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※詳細を必ずご確認ください。・・・こちらをクリック みえ得トラベルクーポンのサイトに詳しい説明が掲載されておりますのでご確認ください。

梅雨入りをしたものの、夏日が続いております。 今年の梅雨は雨が少なそうですね。 貴重な雨の日に、夢遊華のあじさいを。 やはりあじさいには雨がよく似合います。   実は、当宿のあじさい、色々な種類がございます。     上のあじさいは子どものころによく折り紙で作ったあじさいそのものですね。 奥の方にはがくあじさいがあるのも見えますか?       そしてこちらはぷくぷくっとした「おたふくあじさい」 江戸時代のころに生まれた品種だそうです。     額の部分がぷくぷくしていて可愛らしいです。 あじさいのお花は真ん中の小さい部分で、花びらのようなところが額なんです。       下の画像の右側のあじさいをよく見てみてください。 上の方の花の部分は開いていて 下の方、まだ開いていなくて小さな丸いつぼみなのがわかりますか?       こちらは西洋のあじさい、八重咲きの「ティンカーベル」です。 (ピーターパンという名前のあじさいもあるらしいですよ!)     たくさん種類があってたのしいですね。 お庭にはめだかさんもいますので、探してみてください。    

明日は、6月21日。 今年2022年の、一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至の日です。 三重県鳥羽市の明日の日の出は4時40分20秒、 日の入りは19時8分19秒だそうです。 残念ながら、今のところ曇り予報ですが、 鳥羽市の隣、伊勢市二見町にあります「二見興玉神社」では毎年 夏至当日の日の出前、夏至祭が行われます。 (詳細は「二見興玉神社」のサイトに記載されております) また、もし明日の天気がよくなかった場合でも、7月までの間は、 二見興玉神社のある二見浦の夫婦岩の間から昇る朝日を拝むことができます。 遠くに富士山を望むこともできるので、この時期にお越しの際には、 お立ち寄りされてはいかかでしょうか。   夏至の日、何か新しい目標を立てて始めるといいと聞いたことがありますが、 「始める」といえば、新月もそうですね。 今月は石神さんの夜参りイベントはありませんが、6/29は大潮の新月です。 21日の夏至、29日の新月に、何か新しいことを始めてみませんか?

公式ホームページ限定価格。もっともお得なプランはこちらから。
お電話
Instagram
ご予約
アクセス・観光